マガジンのカバー画像

Stay Connected

579
わたしが日々何を考えているのかを、社員の皆さんに共有するためにスタートした日記です。短いですが出来るだけ毎日書こうと思います。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

「言うのは簡単だけどさ」ということを言ってくれる人を大切に

「言うのは簡単だけどさ」ということを言ってくれる人を大切に

こんなことを感じたことはありませんか? 「いや、それ言うのは簡単だけどさ」「理論上はそうだけど、、、」「実際は色々あるんだよ」と。

わたしはあります。思っても、絶対に口にはしませんが「出来ればやってるよ〜」と心の中で弱いことを言うことはあります。

昨日、とある経営者の方とお話をする機会がありました。 お話のなかで、創業者兼CEOの方から、「ロジカルもいいけど、もっと大きく、ワイルドに考えろ」と

もっとみる
謙虚でいることは言うほど簡単ではありませんね という話から、物事の本質についての話

謙虚でいることは言うほど簡単ではありませんね という話から、物事の本質についての話

昨日は、とあるご縁でインサイドセールスのリーダーとして活躍されている方とお話しする機会がありました。学びになる話をいくつも聞かせていただいて、とても勉強になりました。

インサイドセールスの領域は、わたしも長く携わっていますが、日々現場で試行錯誤している人の説得力は迫力があります。

それでも、謙虚に聞き手でいるというのは難しいなと感じました。相手の方が優秀だと、「自分だって!」という気持ちになっ

もっとみる
「公用語を英語に」という時の公用語って何でしょう?

「公用語を英語に」という時の公用語って何でしょう?

たまに目にする「社内公用語を英語に」というニュース。最近もこんなニュースがありました。

公用語を英語にするということは、全体会議は英語で、全社へのメールも英語で配信するということなのでしょうか。

ニュースによると、
発表したのは呉柏勲CEOで、英語を使うケースや対象者は今後決めるとのことです。

背景にありそうなのは、株主からの一つの質問のようです。呉氏について「社内でのコミュニケーションがき

もっとみる
不滅の法灯 まさかのオペレーション

不滅の法灯 まさかのオペレーション

比叡山延暦寺には一度だけ行ったことがあります。

一番記憶に残っているのは、タクシーの運転が荒く、山道で生きた心地がしなかったことです。

そんな延暦寺の「不滅の法灯」がテレビで取り上げられていました。

いまから1,200年以上前になる、西暦788年に最澄が灯明をかかげて以来、一度も消えることなく輝き続けているそうです。本当に消えていないなら凄いことですね。

気を抜いて油を断つと、その火が途絶

もっとみる
zoomというアクティビティをやってみました

zoomというアクティビティをやってみました

会社でzoomというアクティビティをやりました。やっているときは無邪気に楽しんでいましたが、終わってから考えれば考えるほど、示唆が多いアクティビティでした。

この日記を書き始めてはみたものの、zoomを説明してしまって、ネタバレになってしまうのはいけません。興味がある方はこの動画をご覧ください。

ツールは日本でも購入出来るようですので、機会があれば、わたしがファシリテーションして試してみようか

もっとみる
わたしが苦手なこと 翌日仕事がある時の飲み会

わたしが苦手なこと 翌日仕事がある時の飲み会

わたしは夜が苦手です。そして眠い状態が嫌いです。朝起きて眠いときは、体調管理が出来ていないなと反省します。

何時に寝ても、朝早く起きてしまいます。ですので、早く寝ることが命なのです。

ですので、翌日仕事がある時の飲み会が苦手です。仲間とご飯を食べたり、話をするのは大好きです。でも仕事に悪影響を及ぼすのが嫌いなのです。

恐らく二次会的なものには、20年くらいは行ってない気がします。はい、わたし

もっとみる
選り好みをしないことが一番の近道という説

選り好みをしないことが一番の近道という説

格闘技関係のYouTubeをちょいちょい観ます。 魔裟斗さんの動画は説明がわかりやすくて好きです。 ロジカルなものに惹かれる性質があるようです。

昨日観たこの動画、最後のほうに出てきたコメントがとてもいいなと思いました。

それは、朝倉未来選手についてです。
素人格闘技イベントからスタートした彼が、メイウェザーと戦うような立場にまでなったのは、「選り好みをしなかったから。結局選り好みをしないこ

もっとみる
"Some people will spend time with you. Some people will make time to spend with you" There’s a difference.

"Some people will spend time with you. Some people will make time to spend with you" There’s a difference.

知り合いのLinkedinにあったコメントです。この2つの違いは大きいですね。 

仕事の上では、まっさらのカレンダーに最初に書き込む予定は、メンバーとの定期的な1on1だと教えられました。 それは今でも肝に銘じています。ちょいちょいスケジュール変更してしまうので、良くないことですが、、、 

健康のためなら死んでもいい 毎日善玉菌生活をスタートしました

健康のためなら死んでもいい 毎日善玉菌生活をスタートしました

「健康のためなら死んでもいい」という名言があります。年齢を重ねるにつれて、なによりも大切なのは健康であると感じます。一方で、健康のために何か出来ているかというと自信はありません。

何歳になっても暴飲暴食をするために健康でいたいと思っています。いまいい仕事をするためにも、充実した老後を過ごすためにも健康でいたいと思っています。

そのために、「毎日善玉菌生活」をすることにしました。コンビニなどで売

もっとみる
素人にはわからないミス 全日本体操種目別選手権を観に行きました

素人にはわからないミス 全日本体操種目別選手権を観に行きました

息子が地元の体操教室に通い始めました。田中体操クラブといいます。体操の世界で田中と言えば、、、そうです、あの田中さんたちの教室です

ということで、昨日は、平行棒と鉄棒の決勝に進んだ田中佑典選手の応援で、東京体育館に行きました。

どんな競技もテレビの良さと、現地の良さがありますね。来週は忙しいんだよな、、と言いながらイヤイヤ来たわりには楽しみました。来てよかったです。

体操のように、全く詳しく

もっとみる
子どもがさくらんぼの種を飲み込んで、落語 頭山を思い出しました

子どもがさくらんぼの種を飲み込んで、落語 頭山を思い出しました

父親の生まれが、山形県東根市というさくらんぼの名産地なので、子どもの頃からさくらんぼを買ったことはありません。

毎年、季節になるとさまざまな果物をもらいます。昨日も、電話があり「さくらんぼがあるから送るよ」と。

正直、両親は高齢なので電話があるたびにドキッとします。最悪の知らせを覚悟しながら電話を取ったところ、さくらんぼの話だったのでホッとしました。

今日は朝から出かける用事があったので、実

もっとみる
効率化と多様化 マネジメント力があれば多様性をサポートできる

効率化と多様化 マネジメント力があれば多様性をサポートできる

同じ仕事をしている100人のチームと、異なる仕事をしている10人のチーム。 マネジメントの複雑さは良い勝負だと思います。
日々、様々な問題が起こるのは100人のチームかもしれませんが、マネジメントシステムが重要となるのは、10人のチームだと思います。

わたしは自分のメンバーが日本国外にいたことは、少しの期間しか経験がありませんが、APACやEMEAを担当しているマネージャーは難易度が高いだろうな

もっとみる
オヤジギャグハラスメント

オヤジギャグハラスメント

朝、NHKのおはBizを観ていましたら、ルービックキューブやチョロQといった懐かしのおもちゃが、続々とリニューアルしているというニュースをやっていました。

おはBizは、若手の女性アナウンサーとおじさんの軽妙な掛け合いが魅力の一つで、以前はMarketoを取り上げていただいたこともあり好きな番組です。

とは言え、娘を駅まで送る途中の車内でしたので、なんとなくテレビがついているという状況でした。

もっとみる