見出し画像

わたしの面接 インサイドセールス編

過去に何度か面接についてnote.を書いたのですが、本日はインサイドセールスの面接に特化して、少し書いてみたいと思います。

上記は、どんな職種であってもわたしが重要視するポイントなのですが、これらに加えて、私がインサイドセールスの面接前、面接時に留意しているポイントは以下の通りです。

面接前の準備
1.まず、自社のインサイドセールスの役割・特性を明確にする
    インサイドセールスといっても、その役割は多種多様です。 自社のインサイドセールスは、受注まで担うインサイドセールスなのか、アポイント取得なのか、商談育成なのか?  外勤営業とのコミュニケーションが多いのか、マーケティングとのやり取りの方が多いのか? お客様の企業規模や部門は? 
自社のインサイドセールスの役割・特性が明確になると、面接の準備は半分くらいまで進んだといっても良いでしょう。 なぜなら自ずと面接で知りたいポイントが決まってくるからです。

2.上記1をベースに、面接で知りたいことと、それを知るための基本的な質問内容を考える
    全体の流れや、基本的な質問内容は相手によって変えず、定点観測していくことが必要だと考えています。質問が異なれば反応も異なり、評価を難しくしてしまいます。 そのために候補者がどんな方であっても必ず聞く質問をいくつか決めておくのです。

3.候補者のResumeを読み、候補者の像をイメージする。そして質問で深堀りする領域を検討する。
    候補者の方々は、様々なバックグラウンドをお持ちですが、外資系IT SaaS企業のインサイドセールスに関心を持ってくださる方は、ざっくりと下記のようなご経歴に分類されることが多いという実感です。
1) ソフトウェア営業の経験がある 
2) ソフトウェア営業の経験はないが、IT業界の営業経験がある
3) IT業界の営業経験はないが、提案型営業の経験がある
4) 提案型営業経験はないが、マーケティングの実務経験がある
5) 営業経験やマーケティング経験はないが、コールセンターの経験がある
6) 上記それぞれにおいて、外資系経験あり or 日本企業経験あり or 両方の経験あり

上記のいずれのパターンにおいても、ご経歴それぞれに「典型的な得意分野」と「典型的な未経験分野」があります。当然それで良いという前提で、いかに入社後にキャッチアップしていただけそうか? 得意分野は未経験分野を凌駕するほどの強みか? といったあたりを知ろうと試みます。

面接中
4. 上記2で考えた質問を伺いながら、3で想定したポイントについて追加でお話を聞かせていただく。
     
面接は緊張するものだと思います。 もちろん面接の緊張感の中で、どう振る舞っていくのかは面接時の大きなポイントにはありますが、面接官という立場としては、話しやすいことからお話しいただき、少しでも自然な会話の中で詳しい話に切り替えていくようお話をしていくよう意識しています。  わたしの傾向として、候補者の方が「良い方だな」と思った場合のみ、深掘りをしていきます。このまま採用に進めて大丈夫か? という観点で、どんどん用意してなかったであろう質問を深掘りしていきます。

重視するポイント
    
わたしが重視するポイントは、とってもシンプルです。冒頭でご紹介した記事を是非お読みいただけると幸いです。
    インサイドセールスに特化して言うと、キャリアの方向性としては、営業を目指す方を採用したいと思う傾向があります。
     社内で助けを求められること、教えを請えることは重視します。
     好奇心があり、学べることは重視します。これはインサイドセールスに限りませんね。

重視しないポイント
    
インサイドセールスのご経験は重視しません。営業経験かマーケティング経験があることは重視します。
    ジェンダーは全く関係ありません。
     IT業界の経験は、外資系企業の経験は、組織のフェーズによって意識します。最初の2-3人くらいまでは、ご経験を求めます。

今回は、わたしが面接の中で具体的にどんな質問をするかは、あえて書きませんでした。このnote.でお伝えしたかったことは、「あまり面接対策は効果的ではない」ということです。お互いにありのままでお話をすることで、双方にとって有意義な時間になるのではないかと思っています。



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

お読みいただき、ありがとうございました!