
2022年の抱負 プライベートでスタートすること、やめること
スキ
3
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
皆さまのご多幸をお祈りいたします
2021年8月31日にスタートしたこの日記も、なんとかここまで続いています。毎日のことですので、内容が薄くなるのはご愛嬌ということで温かい目で流し読みしていただけますと幸いです。
2022年初日ですので、今年の抱負をこちらで。
2022年スタートすること
毎日新聞を読みます
就職活動の学生みたいなことを言っていますが(今どき新聞を読む学生さんはいないのでしょうかね)、50歳なりの読み方をしたいと思います。
BSM (Business Spend Management)に関する情報発信をします
わたしが働くCoupaが提供するのが、BSMプラットフォーム。 Business Spendに関する情報を皆さまへお届けしていきたいと思います。
2022年やめること
無駄遣いをやめます
今度は小学生みたいなことを言っていますが、今年も変わらず「ビジネスの支出はスマートに、個人のお金は無計画に」を継続したいと思います。
2022年にやめる無駄遣いは、時間の無駄遣いです。 それが無駄な時間で終わるか、有益な時間に昇華するかどうか、結果が出るのは数年後なのかもしれませんが。
さいごにわたしが好きな大前研一さんの有名な言葉を共有し、新年のご挨拶と変えさせていただきます。
人間が変わる方法は三つしかない。一つは時間配分を変える、二番目は住む場所を変える、三番目は付き合う人を変える、この三つの要素でしか人間は変わらない。もっとも無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。かつて決意して何か変わっただろうか。行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない。
本年も宜しくお願い致します
お読みいただき、ありがとうございました!
ここでは、個人として、外資系IT企業におけるキャリア、マネジメント、セールス&マーケティング、インサイドセールスに関することから、全く関係ないことを書いています。 フォローやスキをいただけると大変励みになります!