マガジンのカバー画像

Stay Connected

579
わたしが日々何を考えているのかを、社員の皆さんに共有するためにスタートした日記です。短いですが出来るだけ毎日書こうと思います。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

上、三年にして下を知り 下、三日にして上を知る という言葉があるそうです

上、三年にして下を知り 下、三日にして上を知る という言葉があるそうです

こんな言葉があるそうです。"上、三年にして下を知り 下、三日にして上を知る"

あまり、上とか下とかいう表現は、好きではないのですが、上司が部下の人となりや能力を見定めるのに3年くらいかかる。ところが、部下は上司の正体を3日で見破ってしまう。という意味合いの言葉だそうです。

「部下は上司の正体を3日で見破ってしまう」というのは、そういうものだろうなと納得します。

わたしがこの日記を書いている理

もっとみる
フローの本とストックの本 本の楽しみ方は様々ですね。極力ストックの本を読んでいきたいと思います。

フローの本とストックの本 本の楽しみ方は様々ですね。極力ストックの本を読んでいきたいと思います。

「興味がある本」はたくさんあるのですが、買って読むかというと、もっと先に読みたい本が積んである or Kindleのなかに眠っているなと、、、

4月から、子どもを学校へ送る機会が増え、片道40分をどう有効に使えるのかな? と考えていたなか、見つけたのが本の要約サイト flierでした。

Audibleも会員登録していたことはあるのですが、1冊聴き終わるまでに時間がかかってしまうことがわたし

もっとみる
キャッチフレーズを考える -久々に東名高速を走って見つけたもの-

キャッチフレーズを考える -久々に東名高速を走って見つけたもの-

高速道路でこんな横断幕を見ました。

「子育て王国」っていうのは、いいですね。
大和市のホームページをみてみますと、保育所の待機児童が6年連続でゼロだったり、子育てしやすい街ランキングで、過去全国7位、神奈川県内では1位に輝いたこともあるそうです。

こんな横断幕もありました。

「70代を高齢者と言わない街」というのは、どういった意味合いなのでしょうか?
70代くらいじゃ、まだまだ若僧ということ

もっとみる
経験や知識を再現可能な能力にできる人、できない人  ポイントは思考の深さとアウトプット

経験や知識を再現可能な能力にできる人、できない人 ポイントは思考の深さとアウトプット

『思考の整理学 (単行本) 』は、何度も読み返す本の一冊です。

今朝開いたページは「とにかく書いてみる」の章。

仕事で「経験や知識を再現可能な能力にできる人、できない人の違いは何なのかなぁ」と思いながら読んでいました。

文章を書く際には、「とにかく書くこと。書いて、書いて、推敲する。表面的な推敲ではなく、構造を変えることも。そして第一稿が満身創痍になったら、第二稿。これ以上は無いとなったら定

もっとみる
蒙古タンメン中本芸人にわたしも入りたい

蒙古タンメン中本芸人にわたしも入りたい

アメトーークで、蒙古タンメン中本芸人をやっていました。

わたしは、中本 目黒店、横浜店に通っています。行くのに便利だった品川店が閉店になってしまったのは残念でした。

頼むのは、
北極辛さ or 冷やし味噌辛さもやし抜き or 北極の炎 or 北極野菜いずれかの辛さ二倍に半ライス、バターというのがいつものパターンです。

辛さ二倍にする理由は、ライスと一緒に食べる時に二倍の方がドロっとしていて美

もっとみる
B2Bマーケターから社長というキャリアパス 全然ありだと思います。

B2Bマーケターから社長というキャリアパス 全然ありだと思います。

自分が社長をやってみて、自分ができないこと、ちょっとはできること、苦手なこと、意外と得意なことを再認識するようになりました。

「少しだけ」マーケティングを担当していたわたしが社長になってみて思うことは、マーケターの方は、キャリアの選択肢に「社長になる」ことも含めていいんじゃないかなと思うようになりました。(含めて欲しいというのは、言い過ぎかと思いますが)

この意味は、マーケターは社長に向いてい

もっとみる
A380生産終了 大幅ストレッチから生まれるイノベーション

A380生産終了 大幅ストレッチから生まれるイノベーション

いつか、A380でハワイに行きたいなと思っていたのですが、生産終了のニュースを目にしました。

記事を読みますと、売りである「大きさ」が仇となった面も少なくなさそうです。

「ベストケースで計画すると、何かあった場合のリカバリーは苦戦する」と感じます。

「これくらいのデマンドがあるはずなので、この投資をしたい。」
「何人採用できれば、これくらい売れるはずなので、売った後のリソースを確保したい」

もっとみる
仕事のやり甲斐について考えるきっかけになった出来事 オールブラックス in 六本木ヒルズ

仕事のやり甲斐について考えるきっかけになった出来事 オールブラックス in 六本木ヒルズ

仕事のやり甲斐という大きなテーマを、10分くらいで書いている日記で扱うというのはチャレンジングですが、ちょっと頑張って書いてみます。

数年前の休日、六本木ヒルズで、オールブラックスのメンバーが数名見かけました。ちょうどラグビーワールドカップを日本で開催したときでしょう、トークショーのような催しものに来ていました。

わたしは偶然居合わせたのですが、結構な人混みだったので、「これは何だ?」と動画

もっとみる
「グローバルな仕事」をしたいと思ったことは、いままで一度もありません

「グローバルな仕事」をしたいと思ったことは、いままで一度もありません

わたしは、外資系の会社で働いていますが、考えてみれば、これまで一度も「グローバルな仕事」をしたいと思ったことがないなと、中田敦彦さんのこの動画を観ながら思いました。

30代前半くらいに、豊かな暮らしを求めて、海外で暮らしたいと思ったことはありますし、ハワイでのんびり暮らしたいと現実逃避したことはありますが、海外で仕事をすることは非現実的だと諦めてしまって以来、海外で暮らしたいと思ったこともありま

もっとみる
あなたの神回はなんですか? わたしの神回は、この2つです

あなたの神回はなんですか? わたしの神回は、この2つです

「神回」という表現があります。テレビやラジオ、漫画などに対してよく使うフレーズでしょうか。

みなさんには、ぱっと頭に浮かぶ「神回」がありますか?

わたしにはあります。ドカベン 31巻とか、金八先生の加藤が捕まる回、笑っていいとも!の最終回もそうですし、M1だったら、笑い飯の奈良歴史民族博物館をはじめとし、毎年が「神回」です。

そのなかでも、特に印象深いのがこちらの二つです。2011年の震災後

もっとみる
わたしが情熱大陸に出たら、冒頭のナレーションはどうなるか?という妄想

わたしが情熱大陸に出たら、冒頭のナレーションはどうなるか?という妄想

わたしが情熱大陸に出ることは一生ないでしょうが、もし出たら、冒頭のナレーションはどうなるか、そんなことを考えてみました。

これまでの放送を検索してみると、いくつか出てきました。

どれも雰囲気がありますね。 車に乗っている横顔から番組がスタートする印象があります。

自分だったら、どんなナレーションからスタートするかを考えてみましたが、いまいち思い浮かびません。それもそのはず、そういえば、この番

もっとみる
ちょっと反応が出て嬉しい 「どうせなら」という感覚

ちょっと反応が出て嬉しい 「どうせなら」という感覚

昨日、3回目のワクチン接種をしました。ファイザー ファイザーと続いたので、今回はモデルナにしてみました。

2回目までは、ほぼ副反応は無かったので、少し複雑な心境でした。今回は、ちょっと反応が出ました。

例えるなら、せっかく整体に行ったのだから「凝ってますね」と言われたいですし、「イテテテテ」と言いたいです。せっかく垢すりをしたのだから、ゴッソリ垢が出て、嬉しくもあり恥ずかしくもありの感覚を味わ

もっとみる
良かれと思って余計な一言を言ってしまうこと Adding Too Much Value これは結構難しいことだと思っています。

良かれと思って余計な一言を言ってしまうこと Adding Too Much Value これは結構難しいことだと思っています。

せっかく自分に相談してくれたのだから、何か自分もアイディアを伝えて貢献したいと思うものです。

誰かのアイディアや提案に対して、単に「いいね!」というだけでは、何も考えていないヤツだと思われるのではという恐れがあります。自分の価値を「何か足してあげたい」という気持ちになるのは責められないなぁと感じます。

マネージャーの仕事の1つは、メンバーの思考の枠を広げるサポートをすることかと思います。既存の

もっとみる
中止or実施の決断は難しいと思います

中止or実施の決断は難しいと思います

コロナ禍になって以来、何かと中止や延期にすることが増えたような気がします。

わたしの仕事に近いところでは、オフライン(対面型)イベントや海外出張などが思いつきます。

難しいと思うのが、「これからどっちの方向にいくのかの判断がしにくい、将来のこと」に対する判断であり、「一生懸命時間と労力をかけて準備してきたこと」に対する判断だと思っています。

以前、仙台まで落語を聴きにいったことがあります。

もっとみる