![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83924630/rectangle_large_type_2_2fb4f710e3d3c20b5d4c99a836aee45c.jpg?width=1200)
お金の使い方について、イチロー先生に学ぶ
この「おしえて! イチロー先生」。色々なバージョンがあって好きなシリーズです。
こちらの動画はお金について。
「この動画の中で、イチロー先生はこんなことを言っています。
どうやってお金を稼ぐかというのは、すごく大事なことだけど、もっと大事なのはどうやって使うかということ。何に使うか。これに最もその人が出る。
わたしたちCoupaの考えと同じだなと思いました。
イチロー先生が話しているのは「個人のお金の使い方」の話ですので、「企業の支出」の話はしていません。しかし「もっと大事なのはどうやって使うかということ。何に使うか。」というのは企業においても同様です。
それは単に「企業の支出を減らして節約しましょう」という話ではありません。「支出から得られる価値を最大化」することが大切です、という話です。
個人も法人も無駄遣いを避けたほうが良いのはもちろんですし、個人も法人も自己投資は重要です。悪い人から物を買ってはいけないのも共通です。
自分のためだけにお金を使ってはいけないのも共通です。個人であれば、家族、友人、後輩、寄付などがそうでしょうし、企業であればESG、サスティナブルへの投資がそれに該当するでしょう。
「これ(お金をどう使うか)に最もその人(企業)が出る」というのは納得でした。