見出し画像

B2Bマーケターから社長というキャリアパス 全然ありだと思います。

自分が社長をやってみて、自分ができないこと、ちょっとはできること、苦手なこと、意外と得意なことを再認識するようになりました。

「少しだけ」マーケティングを担当していたわたしが社長になってみて思うことは、マーケターの方は、キャリアの選択肢に「社長になる」ことも含めていいんじゃないかなと思うようになりました。(含めて欲しいというのは、言い過ぎかと思いますが)

この意味は、マーケターは社長に向いているというと感じること以上に、「社長になれば、自分の理想とするマーケティングがやりやすくなる」という感覚が近いです。

まずは、マーケターが社長に向いていると思う理由から。
経営者の仕事は、ゴールを決め、プライオリティをつけ投資先を決め、予算を獲得して、投資をする。そして成果につなげる。短期的な目線も中長期的な目線も兼ね備える必要がある。自分だけで出来ないことばかりですから、周囲のサポートをもらう必要がある。何にリソースを割くかを考えていくことが仕事です。

(わたしのようなにわかマーケではなく)ちゃんとマーケティングをやり続けているマーケターの皆さんはこう感じたことでしょう。「それって、自分がいつもやってることじゃん」と。

マーケターは、会社の中で唯一、日々大きな予算を使ってビジネスの最大化をしています。ほとんどの社員は、会社の大きな予算を使うことはないんです。

マーケティングは経営そのものと言われます。マーケターは社長に向いていると思うのです。

次に、「社長になれば、自分の理想とするマーケティングがやりやすくなる」という意味は、文字通りです。マーケティングの意思決定は経営の意思決定になることが多いです。細かい施策の意思決定はともかく、ブランディング、マーケティングのSTPからMMまで、多くが重要な経営の意思決定事項です。最終意思決定を社長に委ねていたマーケターの方にとっては、「最後の判断を自分が出来る」というのは大きな魅力ではないでしょうか? (もちろん独裁的に決める権利を持っていると言うつもりは毛頭ありません。決めて、同時に責任も取るという意味です。)

今日は、マーケターとして活躍している皆さんにそれをお伝えしたいなと思って書きました。

お読みいただき、ありがとうございました!