マガジンのカバー画像

Stay Connected

579
わたしが日々何を考えているのかを、社員の皆さんに共有するためにスタートした日記です。短いですが出来るだけ毎日書こうと思います。
運営しているクリエイター

#組織

抗うか従うか

抗うか従うか

昨日、歴史は繰り返すというnote.を書きました。今日のネタを探していたところ、こんな記事を見かけました。

Googleは、いまは18万人を超える規模の会社だそうです。そして多くの社員やCEOでさえ、同社があまりにも遅く、官僚的で、生産性が低いことに不満を持つようになったという記事でした。

記事の著者は、その原因が「企業規模とボトムアップの組織構造」にあると仮定しています。

わたし自身はトッ

もっとみる
来年のトレンドを目にする時期になりました 国と組織の共通点

来年のトレンドを目にする時期になりました 国と組織の共通点

今年もこういった記事が目立つ季節になりましたね。 

来年のトレンド 10個が何かは、是非記事を読んでいただければと思います。

当たり前のことを言いますが、「世界は繋がっていますね」 

衝突が起こりやすい場所があり、そこでの衝突をきっかけに、保たれていた国同士の均衡状態が崩れ、同盟・仲間・敵が変化していく連鎖がダイナミックに変わっていきます。 景気の連鎖も同様ですね。

地球の1箇所で起こった

もっとみる
組織の自律神経を整える

組織の自律神経を整える

ここ数年、サウナが流行っていますね。

わたしも、ここ5-6年は、週5以上のペースでサウナに通っています。
それまでもサウナは好きでしたが、毎日のように入るようになったきっかけは、水風呂に入るようになってからです。サウナの主役は水風呂ということに気がついてからは、水風呂に入るためにサウナに入る日々になったのでした。

そんなわたしは、サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を持っています。サウナの魅力を

もっとみる
「人が辞めても機能する」組織とか、「誰が辞めても会社は回る」と言いますが

「人が辞めても機能する」組織とか、「誰が辞めても会社は回る」と言いますが

少し前の記事です。 

(内容は読んでいないので、記事のタイトルだけからこのnote.を書いていますが)マネジメントとしては、個人に依存しないオペレーションを作り、考え得るリスクに備えるのは当然のことなのでしょう。 人が辞めても機能する組織を作るということは、マネジメントの責務なのだと思いますし、実際に、会社は誰が退職しても、止まらずに動き続けます。

でも、それはそれで「ちょっと寂しいな」とも思

もっとみる
改めて『組織』を読んでみた

改めて『組織』を読んでみた

2年前に書いたこのnote.に「いいね」をいただきました。改めてどんな本だったのか? 2年前のわたしと、今のわたし、恐らく目につく場所が違うのではないか? という期待もこめつつ、パラパラと読み返してみました。

実際にこの本は、皆さんにもオススメしたいので、読まないと真意はわからないような抜粋に留めます。

p.34 「組織の場合、「あちらを立てればこちらが立たず」の状況に直面した場合には、最初

もっとみる
監督の戦い方にあった選手を獲得するべきか? ガチャには際限がありません。

監督の戦い方にあった選手を獲得するべきか? ガチャには際限がありません。

わたしは野球が好きで、18歳の時に中学時代のチームメイトと草野球チームを作りました。わたしは最近参加できていないのですが、チームはまだ活動を続けています。

そのチームの飲み会が先日ありました。何歳になっても同じ話題で飲めるのは幸せですね。

さて、タイトルの「監督の戦い方にあった選手を獲得するべきか?」ですが、監督を社長に置き換え、仕事に例えればYesであり、Noでもあると考えています。

会社

もっとみる
必要な機能は何か?から組織構築を考える

必要な機能は何か?から組織構築を考える

9月11日になると思い出す映像があります。(日本時間だと9月12日ですが) 

当時はデルで働いていて、多摩川沿いの家に住んでいました。テレビをつけたまま寝てしまったわたしは、いつものように早めにベッドに入り、夜中に目を覚ましました。そこで目にしたのが、テレビから流れるビルから煙が出ている映像です。明らかに映画やドラマの映像ではない。でも映っている内容は現実とは思えない。そんな不思議な違和感でした

もっとみる