小関 貴志 Coupa株式会社 代表取締役社長 | JAPAN CLOUD アドバイザー
記事一覧
元西武ライオンズ 辻さんのコメント 「これが野球」
3月10日から、ちょっとの期間日記を書くのをやめてました。深い意味はないですが、なんとなくそんな気分でした。
しかし、そう思った途端に、日記のテーマは現れるものです。
3月の大イベントと言えばWBCです。
在宅勤務の際には、Amazon Primeでの放映が頼りでした。家族は別のところでテレビを観ていて、わたしは机でAmazon Primeという日々でした。
Amazon Primeの映像は
毎月何かしら初めての経験をする 2023年3月編
何歳になっても新しいことに挑戦したいと思っています。
無意識の中で、多くの新しいことを経験しているような気もしますし、仕事においては日々新しい経験ですが、それを「意図的にやってみよう」ということです。
月単位でまとめてみようと思います。
まずは、「ルービックキューブ 六面揃え」です。Youtubeを観ながら苦労して揃えました。
二つ目は、メキシコに初めて入国したことです。
好きなアーティストにちなんだメールアドレスを作ってみました。 メールお待ちしてます。
直近のアメトーーク!のテーマは、「カラオケ大好きおじさん」でした。
わたしとカラオケに行ったことがある人は、NECの同期、草野球の仲間と、ギリギリDell時代の仲間があるかないかくらいかもしれません。
アメトーーク!の中で、ブラマヨの小杉さんは、B’zが好きすぎて、昔はメールアドレスをultrakosugi@にしていて、いまはtaiyonokosugiangel@にしているそうです。
@のあ
「よりによって」を使って文章を作りなさい
一カ月前ならまだしも、今どき、こんなレベルの低いChatGPTの使い方をしている人は、わたしぐらいでしょうか。
ChatGPTに、「よりによって」を使って文章を作りなさい。という依頼をしてみました。
なぜ、こんな問いかけをしたいと思ったかというと理由があります。
よりによって、今日は8時からWBCの決勝があるのに、10時から取締役会があるからです。
よりによって、テレビの前にかじりつきたい
野球の国際大会の時期と期末になると毎回持つ感情 期待→失望→短気→感謝→自己嫌悪
今日は朝から、WBCの準決勝メキシコ戦を家族で応援しました。
メキシコという国に、野球の印象はあまりありませんが、強かったですね。MLBで活躍する選手も多いらしいので、言われてみれば当然の話ですね。
私は、野球の国際大会の時期と、会社の期末になると毎回持つ感情というものがあります。
それは、期待→失望→短気→感謝→自己嫌悪 という流れです。
例えば今回のWBCだと、こんな感じです。
期待