小関 貴志 Coupa株式会社 代表取締役社長 | JAPAN CLOUD アドバイザー
記事一覧
誕生日おめでとうメッセージは贈るなら全員に
facebookで誕生日おめでとうメッセージをいただけると嬉しいです。
一年に一度、それをきっかけにご飯に行くこともあったりします。
一方、わたしは誕生日おめでとうメッセージをfacebookのタイムラインに書くことはありません。
理由は友だち全員に書ける自信がないからです。「全員に書かなくてもいいじゃないか、気がついた時にメッセージすればいいじゃないか」と言われるかもしれませんが、この人に
自分の後任監督が優勝したときの気持ちって、どんな感じでしょう
昨日は、急に「野球に行こう」と思いついて、神宮球場へ日本シリーズ第6戦を観に行きました。
野球のルールも知らなかった長女は、高校で応援指導部に入って野球部の応援をしています。小学生の息子も最近は野球に興味を持ち始めたので、良い機会かなと思ったことが理由です。
座ったのはバックネット裏10列目です。
たまに大田スタジアムでやっている社会人の試合を観に行くのですが、その時よりも良い席です。
ヤク
質問に過剰反応しない力と、過剰反応させない質問をする力
円滑なコミュニケーションをするには、「自分ばかりが話すのではなく、より多く相手に話をしてもらうほうが良い」というのは、よく聞く話ではないでしょうか。
相手に話をしてもらうには、よい質問をすることでしょう。 人は受けたアドバイス以上に、話を聞いてくれたことに感謝すると聞いたことがあります。 以前こんなnote.を書きました。
プライベートのみならず、ビジネスの場面においても、質問は重要な
会社の仲間と河川敷の清掃をしました。
昨日は会社の有志で、荒川の清掃をしました。 これまで清掃のボランティアは何回かやったことがありましたが、河川敷は初めてでした。
お世話になったのは、こちら、荒川クリーンエイド・フォーラムさんです。
「まず、自分の家から掃除しろ」という声が聞こえてくるような気がしますが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
わたしは羽田で産まれて、小学5年生まで過ごしましたので、多摩川の河川敷はメインの遊び場