小関 貴志 Coupa株式会社 代表取締役社長 | JAPAN CLOUD アドバイザー
記事一覧
上田晋也 『激変 めまぐるしく動いた30代のこと』
GW三冊目はこちら。
今日は、かれこれ10年くらいお世話になっている整体、泉岳寺駅から徒歩数分の場所にある、身体調律スタジオUさんへ。ここは元々同僚に薦めてもらったのがきっかけで行き始めましたが、特に身体のどこが悪いというわけでもない今も、メンテナンスの目的で通っています。
今日は、朝に戸塚で歯医者さんに寄って、そのまま整体に行くという予定。GWというだけで、特に変わりのない休日を過ごす予定だ
小沢詠美子 『江戸時代の暮らし方』 百文字一冊
GW二冊目は、この本です。
落語を聴く時は、頭の中に江戸の映像が浮かんでいます。その映像をよりリアルにし、落語の中に没頭できるようにしたいとこの本を手に取りました。
立川談志さんが言うところの「江戸の風」を感じるためには、聴き手も少しくらい歩み寄っても良いのかなと。
佐久間宣行 『普通のサラリーマン、ラジオパーソナリティになる』百文字一冊
子どもの頃、平日の昼は、いつも母親がラジオを聴いていました。月の家円鏡のハッピーカムカムとか、そんな番組だったような記憶があります。
中学生くらいになると、平日夜は三宅裕司のヤングパラダイスや、とんねるずのオールナイトニッポン。土曜の昼は、コーセー化粧品 歌謡ベストテンからの、ポップスベストテン。『FMステーション』も買っていたような思い出が。
音声メディアは、いつか自分でもチャレンジしたいと
仕事も結局は気の持ちようかもしれません
わたしは精神論が好きです。理屈も好きなのですが、それ以上に心がけとか、気合とか、そういう力を信じています。
自分のことを、運が悪いと思ったことはなく、わたしは運が良いと常々思っています。
この記事では、「運を引き寄せるタクシードライバー」について書かれています。
当然データや経験、技術なども結果には大きく関係することでしょうが、運を引き寄せる力には、職業を超えて共通する何かがあるのだなと思いま
キャリアと高速道路渋滞の話 「行き詰まった」ときにどう動くかを考える
もうすぐゴールデンウィークです。人の移動量が戻ってきている昨今ですので、ゴールデンウィークの高速道路は昨年以上に渋滞しそうですね。
高速道路で渋滞しても、下道に行かないほうが良い。高速道路が渋滞しているときは、一般道も渋滞している。 高速道路に残っていたほうが結局到着は早いという話はよく聞きます。
この記事では、7つの渋滞回避術について取り上げられており、「一般道を走る」ということについても
OZEKINOTEは、Gates Notesを真似したネーミングです
このnote.は、ozekinoteという名称でやっています。
以前はWordpressでblogのようなかたちで書いていたのですが、ドメインを色々変えているうちに、過去のblogが次々と消滅してしまい、いまとなっては何も残っていません。 まあ、大したことを書いていないのですが、、、
このozekinoteというネーミング、実はBill GatesさんのGates Notesを真似して付けたも